No. 山名or山域 コース概要 日 時 日数 現地泊数  
1 ニュージランド(南島) ミルフォードトラックとルートバーントラックの世界で人気のNO.1と2のコースを3泊4日と2泊3日を連続で、個人トレックで歩く。 1/4~16 12日 10泊 blog1 ,2
2 ネパール         アンナプルナ内院 アンナプルナベースキャンプ、純白の円形劇場とプーンヒル。ポカラとカトマンズでゆったり滞在。 2/23~3/15 22日 20泊 blog1 ,2
3 佐渡島―金北山 山野草の桃源郷 花巡り大佐渡縦走-新ルート折り込み 5/17~19 3日 2泊 blog1 ,2
4 屋久島 世界遺産屋久島の宮之浦岳,縄文杉,白谷雲水峡 6/6~10 5日 3泊 blog1
5 北 岳 キタダケソウを訪ねて。広河原~北岳~間ノ岳 初日、現地登山口の民宿泊で登山開始 6/26~29 4日 3泊 blog1 ,2 , 3
6 利尻富士と礼文 最北の名峰利尻富士登頂と礼文島のフラワートレキング(フェリー利用) 追加:大雪山(旭岳)花巡り&富良野の花巡り 7/11~18 8日 7泊 blog1
7 八ヶ岳 南部主稜線八ヶ岳縦走 硫黄岳~横岳~赤岳 朝発でゆったり登山。 7/27~29 3日 2泊 blog1 ,2
8 白馬三山と鑓温泉 栂池(泊)~白馬大池~白馬岳(泊)~杓子岳~白馬鑓ヶ岳~鑓温泉(泊)~猿倉 8/3~6 4日 3泊 blog1 ,2
9 雲ノ平・高天原 北アルプスの最も奥に位置する秘境。自然の中にどっぷり浸る喜びまた、雲上の湯船で汗を流せるのは何物にも代え難い究極の贅沢 8/17~21 5日 4泊 中止
10 南アルプス南部 南アルプス主稜最南端の光岳~上河内岳~聖岳縦走を周回コースで 日本百名山2座ゲット  9/12~17 6日 4泊 blog1
11 奥穂高岳と涸沢 紅葉の涸沢から奥穂高岳往復 初日、現地登山口の山小屋泊で登山開始でゆったり登山。 10/8~11 4日 3泊 blog1
12 大峯奥駈 最終回、紅葉を愛でながら。持経ノ宿~笠捨山~玉置神社~熊野本宮まで。 10/13~16 4日 3泊 blog1
13 屋久島 世界遺産屋久島の宮之浦岳から縄文杉 縦走(寝袋、食料各自準備)&島内観光 10/26~30 5日 4泊 blog1

お知らせ

2018.2月からの日帰り計画

 

2018.02~06の日帰 Up!

 

 

2017/10月からの日帰り計画をアップしました。

 

2017/10月~の日帰り計画

 

2017 遠征計画 

         アップしました

 

2017 日帰り 2月~6月

         アップしました

 

 

2016/7月~9月 日帰り

 

2016年 遠征 アップしました

 

2016/3月~6月 日帰り

         アップしました

 

○2016/1月~3月 日帰り

(クリックで日帰りプランへ)

 

○2015/10月~12月 日帰り

(クリックで日帰りプランへ)

再放送のお知らせ

 

NHK BSプレミアム

にっぽん百名山-剣山の再放送があります。

5月4日(月)午後7:30~

5月10日(日)午前6:30~

5月14日(木)午前11:00~


○2015遠征計画

 ほぼ、満席になっているものもありますので、問い合わせください。

 

○2015/4月~6月日帰り

 

”四国の分水嶺踏破” 1/25にとりあえず終了


3/1~ 剣山系ルートを実施します。


”番外編”と2月15日に実施。

内容:四国の分水嶺踏破-番外編 2015.02.15
鞍掛山(一等三角点ー629m) 見晴山(一等三角点ー395m) 伽藍山(2等三角点-414m) 佐田岬灯台(40m) 

new

新しいプランができました。

2015年1月~4月

 

 

2014.09.08

新しいプランができました。

2014/10月~12月

 

アップしました。

(NHK文化センターの講座に

新しく”中級編”も新たに加わりました)

 

ご参加の方に配布中です。

 

再放送のお知らせ

NHK BS1

”にっぽん百名山-剣山”の再放送があります。

3月22日(土)午後6:30~

3月25日(火)午後2:30~

3月31日(月)午前2:30~

⒋月12日(土)午後0:35~

 

追加計画

○新しく ”地図を読む能力と知識の講習会”-毎月1回開催

     -詳細は問い合わせください                    その第1回目を

2014.1.29

内容:松山市街地&近傍の三角点を地図とコンパス、ついでにスマホで訪ねよう。

AM10:00~15:00

JR松山駅集合・解散

地図読みしながら、三角点5カ所を訪ねます。

1,500円(保険代含)

 

2014.3.21(春分の日)

高浜観海アルプスから、パワースポット“白石の鼻”の古代のロマンを訪ね、巨石の石組みの間にに沈む夕日を眺めよう。

 現地集合・解散 3,500円(保険代含)

 

 

○2013/10~2014/3の日帰り計画をアップしました。

(ここをクリックすればリンク見えます)

(2013/09/10)

 

【参考】

ヤッホー!一万尺の計画は、

こちらです。

○NHK BSプレミアム

”にっぽん百名山”ー剣山 に出演しました。

放映は2013/06/17 pm7:30~でした。

再放送は

6/23(日)am7:00から

6/27(木) am11:00から 

 

○2013年7月~9月の日帰りの計画をアップしました。

  こちらからも見えます。(5/9)

 

ヤッホ!一万尺クラブ ホームページ開設しました。(4/1)

 

○Mailアドレス、日程の出発時間など修正しました。(2/14)

○2013 日帰り プラン 

   4月~6月 upしました

○ヤッホ-!一万尺 

   4月の日程が変更。

  (ガイド研修により) 

○テーピング講習会

テーピング講習会を行います。

ご希望の方は、ご連絡を。

 

○海外遠征説明会

終了いたしました。

ご参加ありがとうございました。

おかげさまで、催行決定です。

★ネパール 

 エベレストBCトレッキング

2013/11月 20日間】

★ニュージランド

 ルートバーントラック&ミルフォードトラック 

2014/1月 12日間】

 

○ヤッホー!一万尺 

2013年1月より 

実施 ご参加ください